授業資料ガイドは、各講義の担当教員と図書館が共同で作成した、講義の内容理解に役立つ資料のリストです。
各資料のリンクをクリックするとOPACやWebサイトにリンクし、必要な情報をすぐに入手できます。
関連する分野を扱った図書館所蔵資料の所蔵情報へのリンク、関連データベースへのリンクも併せて掲載しています。
【参加募集】KULiP授業資料ガイド参加案内
目次
- 全学共通授業科目
- 専門科目 国際人間科学(グロ文)
- 専門科目 国際人間科学(発達コミュ/環境共生/子ども)
- 専門科目 法学
- 専門科目 国際協力
- 専門科目 文学/人文学
- 専門科目 医学(医)
- 専門科目 海洋政策科学/海事科学
全学共通授業科目
専門科目 国際人間科学(グロ文)
専門科目 国際人間科学(発達コミュ/環境共生/子ども)
専門科目 法学
- 実定法学特殊講義(租税法)〔副:外国書講読(英書)、実定法学特殊講義(租税法)〕(渕先生)
- 英米法(板持先生)
- 英米法A〔副:英米法A(高度教養科目)、英米法A〕(板持先生)
- 英米法B〔副 :英米法B(高度教養科目)〕(板持先生)
専門科目 国際協力
専門科目 文学/人文学
専門科目 医学
- 細胞生理学
- 生理学
- 分子脳科学
- 薬理学
- 病理学
- 感染症内科学
- 地域医療支援学
- 疫学
- 呼吸器内科学
- 糖尿病・内分泌内科学
- 免疫内科学(膠原病リウマチ内科)
- 脳神経内科学
- 腫瘍・血液内科学
- 放射線診断学
- 放射線腫瘍学
- 皮膚科学
- 精神医学
- 医療情報学
- 先端緩和医療学
- 薬剤学
- ゲノム医療学(臨床ゲノム診療・研究センター)
- 肝胆膵外科学
- 心臓血管外科学
- 小児外科学
- 整形外科学
- リハビリテーション機能回復学
- 眼科学
- 耳鼻咽喉科頭頚部外科学
- 形成外科学
- 災害・救急医学