今後の運用の参考とするため「アンケート」へのご協力をお願いいたします。
図書
風景のなかの自然地理
杉谷隆, 平井幸弘, 松本淳著
改訂版. – 古今書院, 2005.12.
担当教員からのコメント:
自然地理の現象が、人間生活と深く関わっているのを、山地、河川といった項目ごとに、平明にかつ丁寧に解説。
図説京阪神の地理 : 地図から学ぶ
山口覚 [ほか] 著
ミネルヴァ書房, 2019.6.
担当教員からのコメント:
京阪神の自然、工業、都市、農業といったさまざまな地理的側面を平易に読み解きます。

神戸 : カラー版 : 震災をこえてきた街ガイド
島田誠, 森栗茂一著
岩波書店, 2004.11. – (岩波ジュニア新書 ; 489).
担当教員からのコメント:
神戸は関西圏を代表する都市の一つです。1995年の阪神・淡路大震災の痕跡や影響を今の町なかにたどりつつ、神戸の過去と未来を考察します。
みわたす・つなげる人文地理学
上杉和央, 香川雄一, 近藤章夫編
古今書院, 2021.11.
担当教員からのコメント:
地理学には物事をみわたし、つなげる力がある。都市や社会、経済などの項目から、私たちの生活空間をとらえる地理学入門。
みわたす・つなげる自然地理学
小野映介, 吉田圭一郎編
古今書院, 2021.10.
担当教員からのコメント:
地理学のうち地形、水、大気や災害などの項目から、地球の自然をとらえる。
みわたす・つなげる地誌学
上杉和央, 小野映介編
古今書院, 2023.1.
担当教員からのコメント:
地域を学ぶとはどういうこと?地域に存在する多くのデータから、何を選びどうすれば、生き生きとした地域を描けるか。地誌学の見方を提示。
水辺の環境ガイド : 歩く・読む・調べる
平井幸弘著
古今書院, 2005.1.
担当教員からのコメント:
日本列島には豊かな水の恵みがあります。主要な河岸、湖畔、海岸を実際に歩くガイドブック。
自然災害の予測と対策 : 地形・地盤条件を基軸として
水谷武司著
朝倉書店, 2012.7.
担当教員からのコメント:
日本の自然災害事例を丹念に整理し、過去の教訓から災害への予測と対策について検討した良書。

人と植物の共生 : 都市の未来を考える
「人と植物の共生」編集委員会編
大阪市立大学国際学術シンポジウム「人と植物の共生-都市の未来を考える-」組織委員会, 2018.2.
担当教員からのコメント:
私たちの生活は生物多様性無しに成立しない。都市の外、中に広がる植生と人間の過去・未来の関係を考える。