神戸大学の活動制限指針が10月1日よりレベル1となることを受け、2020年度後期(10/1~2/8)の震災文庫サービスは次の通りとする予定です。なお、活動制限指針が見直された場合は変更することがあります。
※社会科学系図書館2020年度後期の利用についてはこちらをご覧ください。
震災文庫一部開館(学内者限定 事前予約制)について
◆学内の方は、事前にご予約の上、ご来館いただけます。以下の通りお手続きをお願いします。
- 以下の事項をお問い合わせフォームにご記入の上、原則として利用希望日前日(土日祝を除く)の午前中までに、お申し込みください。
- 「お名前」「メールアドレス」「学籍番号」「所属学部」
- 「メッセージ本文」:ご利用希望日時(社会科学系図書館が開館する平日11:00-17:00の間。2時間以内)および来館目的(調査予定の内容)
- 震災文庫から返信が届きますので、メールのコピーを持参し、社会科学系図書館入館ゲートに入る前にサービスカウンターの職員に提示してください。
ただし、以下の条件となりますのでご承知おきください。
- 入館時はマスク着用の上、必ず手を洗うか手指のアルコール消毒をしてください。
- 館内は私語禁止とします。
- 滞在時間は2時間までとします。
- 密閉空間、密集場所、密接場面を回避するため、入館人数を制限する場合があります
- 滞在時間を減らすため、必要な資料は来館前に検索を行ってください
- 図書館内は定期的に換気のため窓を開けます
- 微熱でも発熱している方、咳が出る方、倦怠感(だるさ)を感じる方は利用をご遠慮ください
- 他の方とは一定(2m程度)の距離を保つようにしてください
- ご自身で資料の検索をした上でご不明な点がある場合、できるだけ事前にお問い合わせください
- ご利用の資料が決まっており、複写物の入手をご希望の場合、下記の文献複写サービスをご利用ください
震災文庫所蔵資料への文献複写依頼について
◆学内からの複写依頼は、アカウントサービスからの申込時にコメント欄に「震災文庫文献複写依頼」等ご入力ください。
複写物のお渡し方法:通常の文献複写と同様の方法。
◆学外からの複写依頼は、国内で震災文庫のみ所蔵している資料への依頼に限り受付けます。原則、ご所属の機関や公共図書館を通してご依頼ください。難しい場合は個別に対応いたしますので、HPのお問い合わせフォームにてご連絡ください。
複写物のお渡し方法:ご所属の機関を経由する方法、事前に複写費・送料を現金書留にて前払いいただく方法。
問合せ先
神戸大学附属図書館 震災文庫
657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1 社会科学系図書館 内
Tel 078-803-7342 Fax 078-803-7336
お問い合わせフォーム