各種利用案内(保健)

リンク

実習向け特別貸出
学生希望図書リクエストについて
医学分館24時間利用 ※休止中
資料の時間外受け取り

利用全般

来館利用、一般資料の利用に関しては、全館共通の利用案内をご参照ください。

学外の方へ

学外の方はこちらをご参照ください。

実習向け特別貸出

臨床実習期間中は、研修開始の1週間前から終了1週間後まで長期貸出を実施いたします。ご希望の方はカウンターでお申込みください。

対象者

医学部保健学科、保健学研究科所属の学生および大学院生

対象資料

保健科学図書室の所蔵資料
※禁帯出資料(参考図書、雑誌など)は除きます。

学生希望図書リクエストについて

図書館では、学生・大学院生の皆さんが必要とする図書を積極的に収集しています。学習・研究に必要な図書で、まだ学内の図書館に所蔵されていないものがあれば、アカウントサービスよりお申込みください。
なお、購入の決定は各図書館が収集基準と照らして判断します。また、予算には限りがあり、収集対象でも購入できない場合があります。ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。

医学分館24時間利用

※現在、受付を休止しています。
保健学科2年生以上は、医学分館で所定の手続を行うと、年間を通じて24時間医学分館を利用できます。詳細は医学分館のホームページ「24時間『特別利用』について」をご覧ください。

資料の時間外受け取り

事前にお申込みいただければ、土日祝日を含む閉館時に資料を受け取ることができます。

留意事項

  • 取り扱いができない資料があります(貴重、大型等)
  • 一度に受け取れる冊数に限界あります(受け取りボックスに入りきるだけ)。
    一般的な大きさの図書で5冊までを目安にしてください
  • 受取希望日(休館日の場合は直前の開館日)の正午ごろに資料を確保しますので、それ以前に貸し出された資料は取り扱いできません。
  • 何日から何日など、受取日の期間指定はできません。
  • 一日に受付可能な件数に限りがありますので、お早めにお申込みください。

対象者

医学部保健学科、保健科学研究科所属の学生および大学院生、教員

対象資料

保健科学図書室の所蔵資料および学内他館から取り寄せた資料、公費で取り寄せたILL複写資料
※禁帯出資料、私費支払分、学外所蔵資料については原則不可

受付可能時間

開館日(平日)

受取希望日の正午(12:00)まで

土日祝日および休館日

受取希望日直前の開館日の正午(12:00)まで

利用方法

1.お問い合わせフォームから申し込み

お問い合わせフォームより、以下の情報をお知らせください。

  • 氏名
  • 連絡先(メールアドレス)
  • 学籍番号(あれば)
  • 所属学部
  • 受取希望日
  • 希望する資料の情報(タイトル、資料番号など)

※受付後、図書館から受付完了のお知らせを送信します。しばらく待っても図書館からのメールが届かない場合は、電話(078-796-4505)にてご連絡ください。

2.準備が整い次第、図書館からメールで連絡

受け取りボックスを解錠する方法を、受取日もしくは直前の開館日にメールで連絡します。

3.受け取り

図書館から連絡した方法に沿って、ご自身で資料を受け取りください。

受け取り場所

名谷キャンパスB棟玄関、返却ポスト付近
B棟玄関の返却ボックス