2021年度巡回展示リスト【SDGs推進室/V.School推薦図書~SDGsと価値創造を知るための30冊~】2021年10月-2022年5月

このリストに掲載されている資料は、総合・国際文化学図書館で所蔵しています。2021年度の巡回展示期間中は各館を巡っていますので、巡回展示のページをご参照ください。
≪2021年度 巡回展示≫SDGs推進室/V.School推薦図書~SDGsと価値創造を知るための30冊~

★印刷用リスト★ (PDF: 1,970KB)
2アップ両面印刷(2ページを1枚に割り付けて両面印刷)したものを2つ折りにするとリーフレットになります。

SDGs推進室

SDGs推進室は、SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールに取り組むために従来の学術分野を横断した新学術領域を開拓し、新しい価値創造のための体制構築を目指す学内組織です。
神戸大学SDGs推進室

表紙画像

SDGs(持続可能な開発目標)

蟹江憲史著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
SDGsの理念や成り立ち、17の目標の内容が解説されており、本格的にSDGsを学ぶことができる一冊です。後半では企業、自治体、国等の取り組み・課題も紹介されています。

図書の表紙画像がありません

SDGs MOOK : 関西発 企業の実例に学ぶ最新トレンド

OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
SDGsは17の目標があるだけでその取り組み方にルールはありません。この本では関西の企業やビジネスパーソンのSDGsに対する考えや様々な取り組みが紹介されています。充実したコラムも魅力的です。

図書の表紙画像がありません

Governing through goals : sustainable development goals as governance innovation

edited by Norichika Kanie and Frank Biermann
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
SDGsは前身であるMDGs(ミレニアム開発目標)からより拡大して誕生しましたが、そのガバナンス戦略も大きく変化しました。本書はSDGsの特性とそのガバナンス戦略の変化について詳細に検討しています。

表紙画像

持続可能な開発目標とは何か : 2030年へ向けた変革のアジェンダ

蟹江憲史編著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
SDGsの検討段階から行われていた研究に基づく、先駆的な概説書です。SDGsの特徴や内容、取り扱う課題、前身であるMDGs(ミレニアム開発目標)との違いから日本におけるSDGs達成への道筋まで幅広く解説しています。

表紙画像

60分でわかる!SDGs超入門

バウンド著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
ビジネス用語としてのSDGsの入門書です。基本事項から実践事例、ESG投資(環境・社会・企業統治に配慮する企業を重視した投資)まで、初心者やビジネスパーソンに向けて平易な文章と豊富な図表で解説しています。

図書の表紙画像がありません

未来を変える目標SDGsアイデアブック

Think the Earth編著 ; ロビン西マンガ
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
小学生から大人まで、教材として幅広く活用しているビジュアルブックです。SDGsの各目標を、国内外の活動事例つきで紹介しています。漫画やクイズなど多様な表現で、読者の感性を刺激するよう工夫されています。

表紙画像

こどもSDGs : なぜSDGsが必要なのかがわかる本

秋山宏次郎監修 ; バウンド著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
SDGsや世界が直面する解決すべき問題、そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。専門的な言葉もやさしく説明しているので、入門書として最適です。

図書の表紙画像がありません

世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本

池上彰監修
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
SDGsの17の目標を項目毎にわかりやすく解説。漫画や図解が多いビジュアルな入門書です。巻末にはSDGsオススメ本も載っています。

表紙画像

知っていますか?SDGs : ユニセフとめざす2030年のゴール

日本ユニセフ協会制作協力
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
SDGsとはどういうものなのか、世界の子どもたちの現状やユニセフの取り組み事例がたくさんの写真で紹介されています。

表紙画像

SDGs : 世界の未来を変えるための17の目標 : 2030年までのゴール

【改訂新版】
[日能研教務部企画・編集]
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
小学生向けに書かれた本書は、豊富なイラストや写真と分かり易い文章で17の目標を一つ一つ解説してくれています。関連用語の説明も丁寧です。後半ではSDGsとつながっている私学の活動や入試問題も紹介されています。

V.School

V.School(正式名称:神戸大学バリュースクール)は、「思索と創造のワンダーランド」 をコンセプトに革新的な価値創造人材を育成する全学横断組織です。
神戸大学バリュースクール

表紙画像

創発型責任経営 : 新しいつながりの経営モデル

國部克彦 [ほか] 著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
創発型責任経営(無限責任の考え方に基づき、社員による主体的な活動を奨励して、創発的な実践を生み出す経営)の解説書になります。本学の國部克彦先生・西谷公孝先生が著者として参加されています。

表紙画像

アカウンタビリティから経営倫理へ : 経済を超えるために

國部克彦著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学・國部克彦先生の著書です。格差や環境破壊等の様々な問題を引き起こす経済をいかに制御するかについて、哲学に理論的基礎を置いて再構築した会計の立場から実践的な指針を提示しています。

図書の表紙画像がありません

Sustainability management and business strategy in Asia

editors, Katsuhiko Kokubu, Yoshiyuki Nagasaka
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学・國部克彦先生の編書です。世界の持続可能性向上においてアジアが果たす役割の重要性を指摘し、日本や東南アジア諸国でのサステナビリティ経営の現状を紹介して経営戦略への実践的な提案を行っています。

表紙画像

アントレプレナーシップ入門 : ベンチャーの創造を学ぶ = Introduction to entrepreneurship : understanding new venture creation

忽那憲治 [ほか] 著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学の忽那憲治先生が筆頭著者である本書は、学部生向けのアントレプレナーシップ(企業家精神)入門書です。各章にテーマや事例、課題が設けられ、起業についての知識だけでなく異なる視点で物事を考えることの重要性も学ぶことができます。

図書の表紙画像がありません

地域創生イノベーション : 企業家精神で地域の活性化に挑む

忽那憲治, 山田幸三編著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学の忽那憲治先生が筆頭編著者である本書のキーワードは、地域創生、イノベーション、企業家精神の3つです。多様な切り口で多様な地域の地域創生に関わるイノベーション創出のための取り組みを分析し紹介しています。

表紙画像

アトツギよ!ベンチャー型事業承継でカベを突き破れ!

忽那憲治著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学・忽那憲治先生の著書です。ファミリービジネス7社の経営者達がどのようにベンチャー型事業承継(引き継いだ事業の経営資源を活用し後継者が新しい取り組みに挑戦すること)を実践しているのかを紹介しています。

表紙画像

大学発ベンチャー創出のエコシステム : ケースブック

忽那憲治編著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学・忽那憲治先生の編著書です。大学発ベンチャーで高い成果を上げる神戸大学ほか9大学のケースを分析し、イノベーション創出に寄与する産学連携やアントレプレナーシップ教育のあり方を実践的に考察しています。

表紙画像

美しい未来をつくるひとのための15のはなし

祇園景子編著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学の祇園景子先生が編著者である本書は、大学の先生たちが考えている「未来」を紹介しています。15名の研究者や実務者が取り組んでいる仕事の延長線上にある未来が、イメージしやすい内容をまじえながら、分かり易い言葉で語られています。

表紙画像

不完全性定理

菊池誠著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学・菊池誠先生の著書です。高度な予備知識を要しない教科書であり、数学の正しさや形式化とは何か、どのような哲学的議論がなされてきたか…などの多彩な切り口から数学基礎論の世界へ誘う物語でもあります。

表紙画像

システム最適化

玉置久編著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学・玉置久先生の編著書で、システム工学の中心的課題としての最適化と基本的な各手法を解説しています。豊富な図表や具体例で視覚的・直感的にイメージを掴める、学部生向けのやさしい教科書です。

表紙画像

数学における証明と真理 : 様相論理と数学基礎論

佐野勝彦 [ほか] 著 ; 菊池誠編
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学の先生方が編著者である、数学基礎論の入門書です。古典的な説明に留まりがちな類書とは違い、従来の和洋書が紹介してこなかった話題を含む最先端の議論まで幅広く扱っているのが特長です。

図書の表紙画像がありません

ライト、ついてますか : 問題発見の人間学

ドナルド・C・ゴース, ジェラルド・M・ワインバーグ著 ; 木村泉訳
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
「あなたが道路管理者ならトンネル出入口にどんな文面の標識を出すか?」などの喩え話から、問題解決の前に「問題の本質を発見する」指針を案内した一冊です。人間の心理や行動を考えるためのヒントに満ちています。

図書の表紙画像がありません

Value dominant logic : helping individuals and their companies to succeed

Gautam Mahajan
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本書では、企業やそのステークホルダー(顧客、従業員、株主など)における「value(価値)」の概念を明らかにしつつ、利己的な利益追求とは異なる価値創造のあり方とその可能性について提唱しています。

表紙画像

生命とは何か : 物理的にみた生細胞

シュレーディンガー著 ; 岡小天, 鎮目恭夫訳
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
分子生物学を生み出す契機となった名著。量子力学を創造し、原子物理学の基礎をつくった物理学者の視点から生命の本質を追求します。

図書の表紙画像がありません

弁論術

アリストテレス [著] ; 戸塚七郎訳
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
「あらゆる場合にその問題に見合った説得手段を見つけ出す能力」。著者アリストテレスがこう定義した弁論術は、後世の弁論術、修辞学にも大きな影響を与えています。

表紙画像

クリストファー・アレグザンダーの思考の軌跡 : デザイン行為の意味を問う

長坂一郎著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
デザインについて徹底的に考え、試行錯誤を続けたデザイン理論家・建築家のクリストファー・アレグザンダー。彼の長年にわたる思考の軌跡をたどることができます。本学・長坂一郎先生の著書です。

表紙画像

復興の空間経済学 : 人口減少時代の地域再生

藤田昌久, 浜口伸明, 亀山嘉大著
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
少子高齢化の進む中で個々の被災地が創造的に復興し、国全体がさらに発展していくには?空間経済学を、東日本大震災からの復興という課題の分析に応用した初めての試みです。著者のお一人が本学の浜口伸明先生です。

表紙画像

価値創造の考え方 : 期待を満足につなぐために

國部克彦, 玉置久, 菊池誠編
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
本学の先生方の編著書です。コロナ禍を含む社会・自然環境の激変に鑑みて課題解決のための思考法を再検討するよう促し、期待・課題・結果・満足からなる「価値創造スクエア」を提唱する示唆に富んだ内容です。

表紙画像

価値創造の教育 : 神戸大学バリュースクールの挑戦

國部克彦, 鶴田宏樹, 祇園景子編
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
新しい価値創造教育に挑戦する神戸大学バリュースクール(V.School)。そのV.Schoolで実施している教育プログラムを中心に、価値創造教育の内容を詳しく紹介しています。本学の先生方の編著書です。

表紙画像

全米ナンバーワンビジネススクールで教える起業家の思考と実践術 : あなたも世界を変える起業家になる

山川恭弘著 ; 大前智里ストーリー・構成
OPACで確認する

図書館職員の紹介コメント
やりたいことをやることが、世の中を生き抜く力になり、世界を変える力になる。名門・米バブソン大学の起業教育をエンターテインメント小説から学べる1冊です。著者はV.Schoolに参加されている山川恭弘先生です。